無農薬野菜という言葉をたびたび耳にすることがありますが、多くの人はその定義を知らぬままに使用しているのではないでしょうか。
ということで今回は、『無農薬野菜とはなにか?』という無農薬野菜に関する基本的な定義から、無農薬野菜と健康との関連について解説していきます。
そもそも無農薬野菜とは何か?
無農薬野菜とは、農薬を使わずに栽培された野菜のことをいいます。
しかしこれは、農薬が全く使用されていないとか、化学肥料が使用されていないということを証明するものではありません。
分かりやすくもう少し具体的に説明すると、『無農薬野菜とは栽培期間中、農薬を全く使わないで作られた野菜』ということになります。
つまり、農薬は使っていなくても、何らかの人工化合物から構成される化学肥料は使っているかもしれませんし、栽培期間前に土壌で農薬を使っていた可能性もあります。
野菜などの植物は、土壌の成分をたっぷりと吸収しますので、土壌に化学物質を使うことで、多少なりとも野菜そのものにも化学物質が移行することは容易に推測できます。
このように、『無農薬』という言葉の定義があまりに曖昧であるということから、現在では『無農薬』や『無農薬栽培』という広告表示は禁止されています。
その代わりとして、特別栽培という枠組みで新たな表示が定められています。
本記事では、特別栽培された野菜のことを便宜上(イメージしやすく)『無農薬野菜』と表現します。
無農薬野菜が健康に良いってホント?
そもそも、なぜ無農薬野菜が注目されるのでしょうか?
それはもちろん健康のためですよね。
• よくわからない化学物質を体内に取り入れたくない
• 化学物質にアレルギーがある
• 農薬は人体に害がある
• などなど
無農薬やオーガニック野菜を推奨する声は沢山あります。
人それぞれさまざまな考えを持っているため、これらの主張を頭ごなしに否定することはできません。
しかし、『科学的に無農薬野菜は本当に体に良いのか?』ということを知っておく必要はあります。
無農薬やオーガニックが健康増進に寄与する根拠はない
無農薬・無添加・オーガニックなどの食品が健康に寄与するという科学的根拠はありません。
もちろん、健康に良いという論文はいくらでも見つかります。
しかし、それと同じだけ『通常の食品と特別な差はない』という報告も見つかります。
つまり、結論としては、『無添加だからといって特別に健康に良い』というものでもなく、『農薬の全てが人体に健康被害を及ぼすわけではない』ということになります。
無農薬の野菜やオーガニック食品を食べるべき?
無農薬の食品を『食べるべきだ』と強調するほどの科学的根拠はありません。
しかし、「せっかくなら無農薬のものを選ぼう」とか、「ちょっと高いけど化学薬品を使ってない食品を選びたい」という人がいることも事実です。
もちろん、オーガニック食品が体に悪いわけではないので、ご自身で費用対効果を考えながら、自由に選択すると良いと思います。
通常の食品を過度に蔑むのはやめましょう
• 無農薬以外のものは口に合わない
• 通常の食品はまずい
• オーガニック以外のものは受け付けない
• などなど
少なからず、通常の食品(オーガニックなものではない食品)を蔑むような声がありますが、これはあくまでも『個人の嗜好』であるということを理解しておきましょう。
これらの主張は、肉より魚が好きとか、野菜が嫌いなどの『好き嫌い』と同様であり、他人にオーガニック食品の摂取を強制できるものではありません。
無論、通常の食品を食べている人をバカにするのは言語道断です。
食生活の全てが健康を作ります
無添加・無農薬・オーガニックなどの食品が健康的な体を作るのではなく、『生活習慣の全てが健康を作る』ということを忘れてはいけません。
いくらオーガニック食品を食べていても、食べ過ぎればコレステロールは上がります。
無農薬の食品しか食べていなくても、毎晩ビールを飲んでいれば肝臓は疲弊します。
添加物を一切使用していない食材を食べていても、運動をしていなければ健康被害のリスクは上がります。
生活習慣の全て、食生活の全てが健康的な体を作るということを忘れず、毎日の生活をより良いものにしていきましょう。
おすすめ記事