健康関連

百歳長寿の健康法!健康的な生活習慣の作り方!

健康関連

『人生100年時代』に突入し、長生きするのが当たり前になりつつあります。
実際に2019年には7万人以上の人が100歳を超えて長生きしているという調査結果が報告されています。
そんな時代に生きる私達が考えるべきは、ただ長く生きるだけではなく、『健康的に長生きする』ことです。
本人の意識がないままに、点滴や経管チューブから栄養を送られ、酸素を供給されることで生きている状態と、ハツラツと人生を楽しんでいる状態とでは、『生きている』意味合いが異なります。
もちろん、生命はなによりも尊いものであり、いかなる状態であれ、それは尊重されるべきでしょう。
しかし、いざ自分のこととして考えてみると、全く意思疎通のできない状態で、鼻から栄養を送り込み続けられる状態はどこか恐怖すら感じます。
人生100年時代について考えてみると、やはり『健康的な人生100年』おくりたいものですよね。
そこで今回は、『健康的な長生き』のために今から始められる習慣をご紹介します。
『健康的に長生きする』ためには、できるだけ早く、できるだけ長く、理想的な習慣を続けることが大切です。

健康的な長生きにおすすめな健康習慣とは?

食事
運動
ストレスのない生活
健康的に長生きするために必要な生活習慣は、『食事』『運動』『ストレスのない生活』です。
そんなの当たり前じゃないか!と思われるでしょうが、その当たり前をいかに継続できるかということが重要なのです。
健康的に長生きをするには、健康的な生活が必要なことはいうまでもありません。
多くの人はそれを理解しています。
しかし、ただ理解しているというだけで、健康的なライフスタイルを実践している人は少ないですよね。
タバコを吸い続けている
毎日お酒を飲んでいる
コンビニやファストフードばかり
運動は全くしていない
毎日職場でストレスを感じている
こんな生活習慣が健康に良いわけがありません。
しかし…生活が変えられない…。
これが現実です。

習慣を変えるには小さく始めること

習慣を変えるポイントは『小さく始める』ことです。
いきなりすべての生活習慣を改善しようとするのではなく、始めやすいところから徐々に始めていくのがコツです。
たとえば、食生活を変えるのであれば、週末だけ健康的な食事をするとか、週末だけは飲酒をしないなど、小さな目標を掲げて挑戦するのが良いでしょう。
1ヶ月もそのリズムを続ければ、その生活様式が当たり前の習慣となります。
その時に次のレベルの目標に挑戦しましょう。

達成率を評価すること

長期的な目線で生活習慣の改善に取り組む場合には、自分のモチベーションとなる指標を見つけることが大切です。
例えば、体重を毎日測りそれをグラフ化していくことで、徐々に体重が減っていくのを楽しむことができるようになるでしょう。
指標があると、来月は1キロ痩せようとか、その次は体重をキープしようなど、具体的な目標を立てやすくなります。
自分の経過や努力を振り返りやすくするためにも、達成率を記録して定期的に評価するようにしましょう。

ストレスを減らした生活をしましょう!

生活習慣の改善で最も難しいのが『ストレスの緩和』です。
食生活や運動習慣は比較的取り入れやすい生活習慣ですが、『ストレスを減らす』というのは非常に難しいです。
仕事でストレスを感じているからといって、仕事をやめるわけにはいきません。
仕事をやめることで、よりストレスを感じてしまう可能性もあります。
だからこそ、ストレスを完全に無くすのではなく、ストレスを『減らす』努力をすることが大切です。
普段の生活の中で簡単になくすことができるストレスから、ひとつずつ減らしていきます。
満員電車に乗るのではなく、運動も兼ねて自転車通勤にする。
部屋の掃除をする時間がないのであれば、ルームクリーニング業者に依頼する。
少しでも快適に暮らせるようにエアコンの台数を増やす。
などなど、アイデア次第でちょっとしたストレスなら減らすことができるはずです。
日常の小さなストレスが積み重なることで、健康的な寿命(健康寿命)を大きく減らしてしまうのです。
日常の小さなストレスをひとつひとつ減らし、健康的で幸せな100年人生を作りましょう。

Twitterでフォローしよう
タイトルとURLをコピーしました